2019年最新!お母さん・お父さん必見!無料でできるプログラミング教育3選!


ママ疑問

プログラミング教育、やらせてみたいけど、興味を持つか分からなし、いきなり塾に行かすのはちょっと・・・


パパ

じゃあ無料で使えるツールをまずは使ってみたらいいんじゃない?

無料でできるプログラミング教育を3個まとめてみました。

プログラミングって難しいんじゃない?

プログラミングって言われると、文字や数字の羅列が何行もあってとても難しいものを想像してしまうかもしれません。

ですが、今回紹介する 「ビジュアルプログラミング」と呼ばれるプログラミング言語なら、子どもでも簡単にプログラムができてしまいます。

これは、テキストで記述するのではなく、 アイコンや矢印などの視覚的要素を並び替えたり組み合わせたりすることによって、直感的にプログラムを作成できるようになっているからです。

いろいろな形・色のつみ木を組み立てていくような感覚でプログラムができるので、子どもが楽しんでプラグラミングを体験できます。

来年からプログラミング教育が義務化されますが、小学校で取り入れられる可能性があるツールを紹介していきます。

無料でできるプログラミング教育 ① Scratch

パソコンを持っている人にオススメなのがこの Scratch(スクラッチ) というソフトです。
あの有名なアメリカの大学「マサチューセッツ工科大学(MIT)」の研究所:メディアラボが開発したプログラミング学習用ソフトです。
すでに小学校の現場でたくさんの採用事例があり、個人的には今一番ホットなツールとなっております。

この「Scratch」はとても簡単にはじめることができます。
試しにこちらをクリックしてみてください。
開いたページからすぐにプログラミングをはじめることができちゃうんです。
また、先ほど説明したビジュアルプログラミング言語なので、ほとんどマウスの操作だけでプログラムの体験ができます。

※スマートフォンでも開くことはできますが、パソコンで使うことを前提にしているためか、少し見えづらい印象があります。

「Scratch」はチュートリアル機能が無いので、いざ子どもにやらそうと思っても何から試したら良いのかが分かり難いかと思います。
今後、プログラミング教育に「Scratch」をどのように活かせばいいのかをくわしく解説していきたいと思います。
本HP「プログラミング教育いろは」では、管理人の Kei がスカイプを利用したオンライン教室を開いており、この「Scratch」を最初に使用しています。
生徒は随時募集しておりますので、興味のある方は是非ご連絡ください。

はじめてのかた向けの Scratch(スクラッチ)解説記事はコチラです。

無料でできるプログラミング教育
Viscuit

プログラミング 学習をスマートフォンでやりたいと思っている方にオススメなのがこの Viscuit(ビスケット) というソフトです。

こちらはスマートフォンやタブレット用のアプリがインストールできますので、パソコンが無い方はまずこちらから始めてみるのをオススメします。

これもビジュアルプログラミングなのですが、「Scratch」よりももっと単純で絵を動かすだけでプログラムができます。

原田さんという方が開発された日本産ソフトで、こちらも小学校などで利用できるような環境が整えられてきております。
小学校での採用事例や教材開発について見たい方はこちらからどうぞ

無料でできるプログラミング教育
プログラミングゼミ

次に紹介するのは プログラミングゼミ というソフトです。

このソフトはDeNAが開発した小学校低学年向けのプログラミング学習アプリです。
日本の小学校で利用されることを前提に作られている感がありり、アプリ内のチュートリアルも充実しているので、 Scratch よりも取っ掛かりやすい印象があります。

こちらもスマートフォンやタブレット用のアプリがインストールできますので、パソコンが無い方はこの「プログラミングゼミ」や「ビスケット」から始めてみるのをオススメします。

全てを自分たちだけでやるのは大変・・・

無料でできるプログラミング言語を紹介しましたが、実際にお母さん・お父さんが自分で子どもに教えるのは思ったよりも大変です 。

教育の目的を決めて、それに合うプログラム作成事例を探し、実際に自分たちで作る。

上記のようなことを本気で考えていると、すぐに挫折してしまう方がほとんどだと思います。
「プログラミング教育」と考えないで、
ゲームを楽しむ感覚で気軽にはじめてみましょう!